
薬師如来の慈悲と智慧 with Dr. バリー
瑠璃光Healing
2daysワークショップ

Medicine Buddha
✦
薬師如来とは?
薬師如来(薬師瑠璃光如来)は、「大医王」「医王善逝」とも呼ばれ、人々の病や苦しみを癒やす仏とされています。
瑠璃色の光を放ち、右手は恐れを払う「施無畏印(せむいいん)」を結び、人々の恐怖の払拭や、神の加護、幸福などを象徴します。
また、左手にもつ薬壺には、あらゆる病気を治す万能薬が入っているとされています。
生きている以上みな健康でありたいと願いっていることでしょう
そして改めて健康とは何か?病気とは?幸せとは・・・何か?
ふと、そんな考えがよぎることはないでしょうか。
Remedy
✦
薬師如来ワークショップの概要
人として生老病死は避けては通れないものですが、病とはどのような状態をさすのでしょうか
「病」とは、単に身体の病気だけではなく、目に見えない心の病や、理解されがたいもの、治療方法が未だ見つかっていない深刻なものもあります。
そして苦しみもとても大きなものから、とても小さなものまであるでしょう。
大きい苦しみは重要で、小さいものは適当に扱ってもいいということではありません。
大きい苦も最初はとても些細な違和感がはじまりだったかもしれないのですから。
また、身体の傷は適切な治療で自然治癒されていくこともありますが、
心の傷は根深くそのままになったままであるかもしれません。
心理学的には、どんな人でも大なり小なりの心の痛みや傷を抱えていると言われています。
Dr.バリーは「生きている以上、誰もが毎日小さな心の痛みや傷を経験する」と捉えており、内なる心のトレーニングを実践することは、私たちの職場や身近な家族間のコミュニケーションを根本的に改善するベースともなります。
今回のワークショップでは過去の辛い出来事や心の痛みなども自ら癒し、手放していくこともテーマとして、医師でもあり僧侶でもあるDr.バリー•カーズィンが薬師如来にまつわる様々なティーチングと各種瞑想実践を行います。
そして、最も大切なのは「師のまとうエネルギーに触れること」。
書籍を読むだけでは到達できない、深い安心感や癒やしは、思考を超えた領域-心-で感じ取るものであり、導いてくれる師の存在が必要です。
Dr.バリーは約40年毎日薬師如来の修行を行い、その智慧と慈悲を体現しています。
ぜひこの貴重な機会に、様々な心の訓練法と瞑想と共に薬師如来のエネルギーを体感していただけたらと思います。
わずか数週間のコンパッション(慈悲・慈しみ)のトレーニングでも、レジリエンス(打たれ強さ、回復力)の向上や、心身の健康改善に効果があることは、近年の科学的研究で明らかになっています。
環境の変化、人間関係の変化、役割の変化、そして年齢を重ていく中で起こるホルモンの変化などで、心身に疲れや不安を感じている方、また医療従事者・対人支援をされている方もぜひご一緒しましょう。
今回のワークショップでは、薬師如来の教えや瞑想法だけでなく、大局的な視点が持てるようチベット仏教の基本概念(人間観・健康観・幸福観等)を学びます。さらに、曼荼羅を使ったティーチングを通して、視覚的なイメージを用いて、思考の働きを鎮め直観的な理解ができるようしていく時間も設ける予定です
※プログラムの内容は変更になる可能性もありますので、ご了承ください
Lojong Mental Training
✦
心の訓練8つの教え
1000年程前に書かれた『心の訓練 8つの教え』(著者ゲシェ・ランリタンパ(1054-1123))のティーチングです。
心の訓練法の長いテキストが『入菩薩行論』(シャーンティデーヴァ著)だとすれば、『心の訓練 8つの教え』は八つの偈(短い4行詩)から成る短いテキストです。この教えは長い間受け継がれ、実践されています。
すべての生きとし生けるものに大きな愛とやさしさを向けること、自分自身を卑下するという意味ではない謙虚さとは何か、また他者を大切にするという意味、さらに「今ここ」で、自分自身の内面をみつめ、思考や心の動き、感情や身体的な感覚で何が起きているかを特定するマインドフルネスも含まれています。
全体として、慈悲と智慧を訓練することについて書かれています。
Dr.バリーの加えていく解説のもと、ご一緒に学びましょう。
※2日目のプログラムとして予定しています
Workshop Program
✦
プログラム詳細
【Day 1 - 2025/5/31 (土)】
■10:00-12:00
講義:チベット仏教の基本概念と、人間・時間・空間・健康・幸福の捉え方
瞑想: シャマタ瞑想(集中力を養う瞑想法)
短いQ&A
■12:00-13:00
昼食・休憩
■13:00-17:00
講義: 薬師如来の教え—苦しみと癒しについて
瞑想:薬師如来の瞑想、慈悲の瞑想
Q&A
■夕食(宿泊の方)
□夜間:セルフケアヨガ・セルフ整体(自由参加)
身体のコリや痛みを和らげるストレッチ方法、可動域改善について(予定)
-
【Day 2 - 2025/6/1 (日)】
□早朝:マインドフルネスヨガ・瞑想(自由参加)
イメージを用いた心身回復を行うヨガ(予定)
■10:00-12:00
講義: 苦しみへの対処法と実践—薬師如来の視点から
曼荼羅を使ったティーチング
瞑想:慈悲の瞑想または他の瞑想法
短いQ&A
■12:00-13:00 昼食・休憩
■13:00-16:00
講義: 心の訓練の8つの教え
瞑想:トンレン瞑想(苦しみを手放し、慈悲を育む瞑想法)
Q&A
※プログラムの内容は変更になる可能性もありますので、ご了承ください
※通い、もしくは宿泊での参加になります。宿泊に関しては下記をご参照ください
※昼食を希望されない方は、施設内レストラン等ご利用ください
※Dr.バリーの講義や瞑想実践に加え、1日目夜間・2日目朝に主催者による心身回復のためのヨガがあります(自由参加)
【講師】Dr. バリー・カーズィン(Barry Kerzin MD)※日本語通訳付
【定員】会場の大きさに限りがありますので、一定数に達し次第締め切りとさせて頂きます
【場所】和風リゾートホテル KKR鎌倉わかみや
会場:「若宮」
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-6-13
アクセス:江ノ電 由比ヶ浜駅から徒歩5分 / JR鎌倉駅から徒歩15分
詳細:https://www.kamakurawakamiya.jp/access/
【宿泊予約に関して】
・今回はご自宅などからの通い、もしくは会場ホテルへの宿泊をお選び頂けます。
・会場ホテルは、由比ヶ浜海岸まで徒歩2分という環境でおすすめです。
会場ホテルの宿泊付きプランを、人数限定になりますが用意しております。
5/25(日)予約締め切りのため、ご希望の方はお早めに申込みください
(すぐに満室になる可能性もございますのでご了承ください)
・会場ホテルが満室になってしまった場合、お手数ですがご自身でホテルのご手配をお願い致します。
由比ヶ浜まで約20分のJR大船駅にもビジネスホテルがございます。
*参加者は昼食付となっております。浜焼き御前をご用意しております。
・食事は全てベジタリアン対応可。
アレルギー他詳細のご要望がある方は申込の備考欄に記入下さい。
対応に限りがありますのでご了承いただけたらと思います。
・食事は研修費に含まれているため、昼食不要の方への研修費割引はございません。
ホテル内に軽食(パスタ等)レストランございます。
【参加費】
■5/31土曜・6/1日曜(2日間参加・昼食付)
・一般:38,000円(税込)
・会員:33,000円(税込)
(社)ヒューマンバリュー総合研究所会員
(社)国際インド占星術協会有料会員
*以下”会員”
■1日目のみ参加(昼食付)※2日目のみ参加は不可
・一般:20,000円(税込)
・会員:18,000円(税込)
【ホテル宿泊付きプラン】※人数限定、先着順(参加費、宿泊費、食事込)
<2人以上の場合、相部屋等>
和室相部屋(1泊2日)(5/31昼食・夕食、6/1朝食・昼食付)
・一般:54,300円(税込)/名(38,000円+16,300円)
・会員:49,300円(税込)/名(33,000円+16,300円)
<1人部屋の場合>
和室シングル仕様(1泊2日)(5/31昼食・夜食、6/1朝食・昼食付)
・一般:75,600円(税込)(38,000円+37,600円)
・会員:70,600円(税込)(38,000円+37,600円)
*5/30前泊、6/1後泊希望の方はご連絡ください
1泊当たり+13,300円(相部屋)・+31,600円(一人部屋)で受付可能です。
満員になり次第締め切りとさせていただきます
*5/31のみご参加の方も夜ヨガに参加可能です
*通いの方、1日目のみご参加の方で、5月31日の夕食を希望される方は
+6,600円(会席料理)で追加可能です
*5月31日の夜ヨガ、6月1日の早朝ヨガは通いの方も無料でご参加いただけます。
Recommend
✦
このような方にお薦めです
・チベット仏教に興味がある方
・本質的な安心感や癒やしを求める方
・医療従事者や教育関係者
・各種ヒーリングやカウンセリングなどを通して、他者支援を行う方
・心の訓練法を学びたい方
Message
✦
Dr.バリーからのメッセージ
「心に喜びを携えて来てください。
もし心に喜びがなければ 、喜びがあるよう振る舞ってください。
今、心に喜びがなかったとしても
喜びがあると考えることによって 、
将来的に心に喜びが持てるようになります。
そのような心持ちで来てください。
この道で、よりたくさん修練を積むと 喜びを感じ取れるようになります。
大抵は1日とか2日の練習で 、それが実現するわけではありませんが、
もし私たちが根気強く、10年やそれ以上の年数を継続すれば
気持ちが楽になったり、深いリラックス状態、内側に喜び
-それを私たちは「内なる幸せ」と呼びますが、
それを感じるようになります。
外側の世界に影響されずに、 喜びを内側で感じたい場合は ワークショップにぜひ来てください。
全く新しく参加される方は、 喜びを感じれる基盤を作って行きましょう。
喜びを感じられた経験のある方は 、内なる喜びを深く見出し、他者に広げられるよう
その基盤のレベルをさらに上げていきましょう。
参加を検討されている方は、 お友達あるいはご家族と一緒に来てください!
そうすれば素晴らしい時を一緒に過ごせるでしょう!」
薬師如来@鎌倉WSへ向けて
Dr.バリーからのメッセージはこちら
薬師如来過去レクチャー視聴
ご希望の方はこちらから
(社)ヒューマンバリュー総合研究所のHPになりま す
Profile
✦
講師:Dr.バリー 経歴
Dr. バリー・カーズィン / Barry Kerzin M.D.
アメリカ・カリフォルニア出身
インド・ダラムサラ在住
大学教授・チベット仏教僧侶・医師
(ダライ・ラマ法王第14世の医師)
・ワシントン大学(University of Washington)元医学部准教授
・ワシントン大学タコマ(University of Washington Tacoma)客員教授
・香港大学名誉教授
・インド・サルナート チべット高等教育中央研究所(Central Institute of Higher Tibetan Studies)客員教授
・マックス・プランク研究所(Max Planck Institute,ドイツ・ライプツィヒ)「瞑想と慈悲の訓練の長期的研究」顧問
・一般社団法人ヒューマンバリュー総合研究所(Human Values Institute)所長及び代表理事
・アメリカ・医療における利他心研究所(Altruism in Medicine Institute)創立者・代表
<経歴>
プロフィール – Human Values Institute
⇒詳しくはヒューマンバリュー総合研究所のHPをご覧ください
<日本語著書>
・『チベット仏教からの幸せの処方箋』バリー・カーズィン 著(2011 オープンセンス)
・「物質と心:脳と内なる心の関係を探す、二人のノーベル賞受賞者による対話」ダライ・ラマ法王14世テンジン・ギャツォ、利根川進、バリー・カーズィン他著(2016 サンガ)
<メディア掲載>
<各種リンク>
wikipedia:http://en.wikipedia.org/wiki/Barry_Kerzin
Facebook(本人): https://www.facebook.com/barry.kerzin
Instagram: @aimicompassion
Twitter: @barrykerzin
LinkedIn: https://in.linkedin.com/in/barry-kerzin-832937b6
動画:
TEDxPhilly – https://www.youtube.com/watch?v=FY1g-e1BlYc
TEDxTaipei – https://www.youtube.com/watch?v=Q7YskUbEyeY
PBSドキュメンタリー- https://www.youtube.com/watch?v=b4BoSPSmWdo
薬師如来Workshopの予約はこちらから
Organizer
✦
主催:ウェルネスデザインヨガ
薬師如来のHealingエネルギーを体中に満たし、広げていきましょう